カテゴリ
全体 当ブログのご案内 お知らせ、問い合わせ 鉄道 日常 音楽 飛行機 旅行記 鉄道模型 東海バス 三島エクスプレス 路線バス ライブ更新 自転車放浪記 ライブ参戦記録 三島のおすすめ所 アクセス解析 ホームページ更新情報 バトン 自転車乗車記録 カラオケ 食べ物 道の駅・SA・PA 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 記事ランキング
検索
タグ
羽田空港(264)
東海道線(184) B787(136) B777(111) 小田急(111) 倉木麻衣(107) ロマンスカー(100) 伊豆箱根鉄道(83) 成田空港(74) 貨物列車(70) 京急(69) 三島エクスプレス(62) B737(58) B767(51) 流し撮り(50) B747(49) 東海道新幹線(45) ANA(43) EF65(39) A320(38) 画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
blog&Homepage Network
管理人について
313-3001のネタBlog 4 us always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─ Central railway DDM train's blog gonna keep on tryin' Hiro's Railway Light in the dark Love,Day 1028 Blog Memory with Mai-K peanuts Strike Out!!!!! The Train 福岡発信の鉄道サイト。 TRANsite Blog System uminaha-t's musem White Wing - 大地と空 Yasubon’s Diary 朝霧日誌 えるえる草葉の撮影日記mini 快特ミュースカイの鉄道&スピッツブログ ☆気まぐれな日記☆ 極楽鳥の帰り道 ゴーハチサンポートの鉄道日記 撮と筆 さんたの日記 スタジオ クリ 電車カフェ 智子の倉木麻衣ちゃん追っかけ紀行 どれみふぁインバータ~鉄道と音楽がある日常~ どん麻衣!日記 日本の歌姫たち バヴェルの後ろに続く足跡 ぴたテツ日誌 町検の楽屋裏 ♪両手でバランスとりながら~♪♪ ブログジャンル
ブログパーツ
|
2007年 11月 20日
どうも、ウミナハです。
この記事では、日曜日のことを書いていきたいと思います。 続きは、Moreをクリックしてください♪ それではどうぞ! この日は、横浜に危険物の試験を受けに行きました。 本来なら、JR一本で横浜まで向かうのですが、訳ありで小田急と相鉄経由で向かいました。 ![]() まずは、熱海で3363レ。デカパンの1045号機でした。 小田急に揺られ、海老名までやって来ました。11:30ごろだったので、相鉄のホームにある駅そば屋でお昼を食べることに。 ![]() きつねの大盛にしました。麺がなかなかよかったです♪ メニューとかも多いのに、なぜ、券売機をつけないのかなぁ~と思ってしまいました。 ![]() このE231ではなくて、10000系で横浜まで向かいました。 約30分ほどで終点の横浜に到着。 ここからは、東横線に乗換えて試験会場(神奈川大学)の最寄り駅である東白楽へ。 なんか、東横線も今年で80周年ということでラッピングがしてあったのですが、撮る気がしなかったので、撮影しませんでした。 試験が終わり、テクテク駅に向かっていたのですが、どうやら道を間違えてしまいました。。。 近くにバス停ないかなぁ~と思ったら、ちゃっかり見つけちゃいました。 調べたら、35系統のバスでした。乗った場所は、どこか忘れましたw 横浜市営のバスは、先払い方式なので、乗車する時にお金を支払います。 私の地元は、整理券をとり下車時に支払方式なので、この前払い式には少し戸惑います。。。 横浜駅に向かう途中231とかNEXやら209やら京急が見えて、あっという間に横浜駅に到着しました。約10分ほどでした。 帰りも言うまでもないですが、相鉄です。 ![]() あれ?行き先が違う!と思った方。そう、ここまでやってきてしまいました。 ![]() はい。いずみ野線のゆめが丘駅です♪横浜から30分ほどですが、ホームからあたりを見回すと、田畑が広がっている凄まじい駅です。 ![]() ![]() ![]() まぁ、こんな感じで撮影していました。個人的には、二枚目の写真が決まった!っと思っております。 ![]() 運良く!?新色の8000が来たので、これで湘南台へ。 ![]() 相鉄も90年なんですねぇ~ ![]() 真っ暗ですが、記念程度に撮影しておきました。 その後は、小田急のホームに行き、各停の町田行きに乗車。3000形でした。編成は忘れた♪ 思えば、湘南台って江ノ島線なんですよね…(汗 普段、小田原線しか使わないのでなかなかいい経験かも。ノンビリ各駅に停車して行き、相模大野で下車。 ![]() ホームに行ったら、なんか来た3000のフルカラー車♪ ![]() 続行の急行もフルカラーでした。夜間だとフルカラーは撮影に一苦労です。。 ![]() ロマンスカーもやって来ました。 ![]() 大野からは、この2000形に乗車。小田原辺りだと2000形に乗れる事って皆無ですしね。 この写真は、本厚木駅で撮影しています。 ![]() なんか、来たV様。流れてしまっていますが、それなり雰囲気が出たということで。。 ![]() ![]() 本厚木からは、1000形に乗ってきました。側面はLEDですが、前面はなぜか方向幕ですね。。 隣のホームにEXEさんがいたので、気分で撮影。 ![]() まずは、側面を。 ![]() 続いて、5200?と絡めたり。 ![]() 珍しく、普通に撮ってみたり。 ![]() やっぱり、ロゴも忘れちゃマズイですね。。。 帰りは、運良く沼津行きが来たので乗車。 ![]() K-24でした。どういうわけか、K-24はよく見ます。 そんな感じの日曜日でしたとさ。 ■
[PR]
by uminaha-t
| 2007-11-20 23:40
| 旅行記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||